スタッフブログ
Staff Blog

「アサーショントレーニング」について 職員研修行いました!

2019.2.14

平成30年11月26日と12月21日の2日間にかけてに職員研修を開催いたしました。

 

講師に大阪保健福祉専門学校 講師 松山剛様を迎え

「アサーショントレーニング」について 講議をしていただきました。

 

「アサーション」とは自他尊重の自己表現で、自分の気持ち、考え、意見などを正確に、

素直に、その場にふさわしい方法で表現してみることです。

相手を不快にさせずに、相手に言いたいことを伝え、

なおかつ相手が納得しやすいように伝えることともいえます。

 

このアサーティブなコミュニケーションを行う上での技法の一つに「DESK法」があります。

 

 D=Describe(描写する)⇒客観的に状況や事実を述べる

 E=Express(表現する)⇒自分の意見や感じていることを表現する

 S=Specify(提案する)⇒相手にしてもらいたいことを明確な言葉を提案する

 C=Choose(選択する)⇒受け入れてもらえる場合と、もらえなかった場合で判断

(相手にも拒否する権利はある)

 

研修では、

『1週間後に予定されていた会議が前倒しになり

(明日の午後)大急ぎで資料作成しなければならない!

(明日の午前中までかかりそう) という状況の中、

 上司より来月発足する「新プロジェクトの下資料のまとめをしてほしい」と

 依頼があったが・・・・・』

・・・あなたならどのようにアサーティブに行動しますか・・・

という事例に取り組みました。

 

ここでDESC法に当てはめると、以下のようになるかと思います。

 

D(描写):今、明日までにしなければいけない仕事を抱えていることを伝える

E(説明):今新たにこの仕事を引き受けてしまうと、間に合わないので困ると伝える

S(提案):この仕事の期限はいつまでなのかを尋ね、期日を提案する。

C(選択):相手が承諾したら提案したとおりに対応し、難しいときは相手と対応を相談する。

 

 事例にじっくりと向き合うことでアサーションのコツをつかむことができましたが、

大切なのは自分の気持ちに気づき、相手を大切にすることだと考えさせられる研修となりました。